..新しいサイ
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#kousatu
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#kousatu
私が抱いている夢と希望の正当性と可能性
および非現実性と危険性
に関する考察 (1)
次回(2025年8月21日~)の記事を開く
前回(2025年7月17日~7月31日まで)の記事を開く
目次
………
… 序文 …
巨大な時代の流れに伴って
根本的な部分から変化して行く
「普通の人々」が生きる手段と意味と意義
2025年8月4日(月曜日)
………
… A …
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(1)
2025年8月7日(木曜日)
………
… B …
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(2)
2025年8月11日(月曜日)
………
… C …
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(3)
2025年8月14日(木曜日)
………
… D …
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(4)
2025年8月18日(月曜日)
…序文 根本的な部分から変化して行く
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-00
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-00
多くの人々が空飛ぶ夢に熱中していた
19世紀末~20世紀初頭の欧米
2025年8月4日(月曜日)
……
…序文…
巨大な時代の流れに伴って
根本的な部分から変化して行く
「普通の人々」が生きる手段と意味と意義
序文の目次
………
… 1 …
巨大な時代の流れに伴って
根本的な部分から変化して行く
「普通の人々」が生きる手段と意味と意義
………
… 2 …
平成6年(1994年)頃に私が考えていた事
………
… 3 …
令和7年(2025年)の今現在
私が考えている事
….1 根本的な部分から変化して行く
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-00-1
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-00-1
…1…
巨大な時代の流れに伴って
根本的な部分から変化して行く
「普通の人々」が生きる手段と意味と意義
今回の目次ページに使わせて頂いた動画の
この曲は今から47年前に発表されたのだ
という。
約50年、………半世紀近く前………
………20世紀末の曲なのだ。
この曲が与えるはずの深い感動は
古代から多くの人々が長い長い期間に渡って
抱いていた「空を飛ぶ」事に対する夢や
憧れや神秘等の想いを抜きにしては
生じ得ないのではないだろうか?
それから47年を経た2025年時点に於いて
「空を飛ぶ」事は★こんな感じ★や
★こんな感じ★や★こんな感じ★の
その気にさえなれば普通の人なら誰でも気軽に
楽しめる小さな冒険に過ぎないものに
なっている。
特殊な人々に対しては★こんな感じ★で
更にブッ飛んだ「空を飛ぶ」方法もあったり
するのが21世紀という時代なのだ。
人々が抱く夢や憧れは世界を変化させる
巨大な時代の流れのエネルギー源だ。
巨大な時代の流れに伴って
「普通の人々」が生きる手段と意味と意義
………は
根本的な部分から変化して行く。
そして
一つの夢や憧れが様々な現実的な手段によって
満たされるようになった時
人々は別の新たな夢や憧れを抱くようになり
その夢や憧れが次の新しい時代へ向っての
巨大な時代の流れを生み出すエネルギー源と
なっていく。
そんな風に人類の歴史は刻まれてきたのでは
ないだろうか?
….2 平成6年(1994年)頃に
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-00-2
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-00-2
…2…
平成6年(1994年)頃に私が考えていた事
今から31年前の事になるのだけれど
平成6年(1994年)頃の私は
こんな事を考えていた。
….3 令和7年(2025年)の今現在
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-00-3
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-00-3
…3…
令和7年(2025年)の今現在
私が考えている事
令和7年(2025年)の今現在の私は
御覧のような考え方に到るまでには
こんな事やこんな事やこんな事まで
色々な思考錯誤を繰り返しているのだけれど
それらの考えを社会に訴えかけるという
実際的な行動には
どうしても踏み込む事ができなかった。
そうするには
いまひとつ何かが欠けているという感じを
ぬぐいきれなかったのだ、と思う。
その欠けている何かを今の私は見出し始めて
いるのかもしれない、と思う。
…………………………………………………
………というような次第で………
私が抱いている夢と希望の正当性と可能性
および非現実性と危険性
に関する考察
と題する今回の記事シリーズ
………に於いて
私は今までの自分に欠けていた何かに関する
考察を展開してみたい、と考えている。
…A 社会に訴えかけようと決心する時 1
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-A
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-A
パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ)
2025年8月7日(木曜日)
……
…A…
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(1)
この項の目次
………
… 1 …
前回の記事をアップした後に浮かんできた
様々な思考と考察の中から
………
… 2 …
或る経済理論との出会い
………
… 3 …
私が今まで考えてきた事柄と
偶然に出会った経済理論とを融合させる事
によって生まれようとしている新しい考え方
….1 浮かんできた様々な思考と考察
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-A-1
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-A-1
…1…
前回の記事をアップした後に浮かんできた
様々な思考と考察の中から
中島みゆきの
「この空を飛べたら」という曲は
実現する事ができない夢への憧れの思いを
切々と訴えている訳なのだけれど、
同じ「実現する事ができない夢への憧れ」を
それとは全く逆の方向へ向っての努力する、
………つまり
「実現できないはずの夢を現実化しよう」
という姿勢や生き方があって
前者と後者では心の動きが正反対、と言うか
むしろ無関係と言うべき状況にあるのだなあ、
………と強く思った。
「この空を飛べたら」が歌っている
決して実現できない夢や憧れである「恋」を
「恋」のまま終らせずに現実化する為の
目標は「結婚」とか「セックス!」………と
いう事になって
一挙にロマンチックじゃあなくなってしまう
けれど、
「恋」に限らず全ての現実というのは
そういうものなのだ
夢や憧れを現実化させようという心の動きは
そういうものなのだ、………と思う。
今までの夢や憧れが現実化した地点には
その場所を拠点とする次の新しい夢や憧れが
生ずるものなのだ、………とも思う。
….2 或る経済理論との出会い
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-A-2
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-A-2
…2…
或る経済理論との出会い
前項でお話したような事を
何となく考えている私の目の前に
何故かユーチューブのAIが表示した
お勧め動画が
ピケティの「21世紀の資本」という本を
解説する要約動画だったのだけれど、
12年も前に発表されている著書に
今までの私は全く注目せずに
それとは無関係の思考を積み重ねていた、
………という事実には驚かされる。
しかし、
そうであったからこそ新しく出会った
この本が
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかける方法
………について様々な方法や手段に考えを
巡らせている今現在の私に
大きな発想の転換を
もたらしてくれたのだ、……とも感じている。
….3 生まれようとしている新しい考え方
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-A-3
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-A-3
…3…
私が今まで考えてきた事柄と
偶然に出会った経済理論とを融合させる事
によって生まれようとしている新しい考え方
前回の記事でも申し上げたように
今までの私が
色々な思考錯誤を繰り返していながら
それらの考えを社会に訴えかけるという
実際的な行動に
どうしても踏み込む事ができなかったのは
そうするには
自分の中に今一つ重要な何かが欠けている
という感じを
ぬぐいきれなかったから
………だったのだけれど、
この著書に示されている考え方は
今までの私の思考錯誤に欠けていた何かを
補って余りある
一般社会、………つまり
「普通に健康に生活している人々」に対して
私が訴えかける際に用いるべき新しい方法
或いは姿勢
を着想させてくれたのだった。
もう少しだけ突っ込んだ説明をさせて
頂くなら、
現代社会の只中で
「普通に健康に生活している人々」は
或る種の夢や希望を
根本的な部分から諦めて生きてながら
そのような諦める心理の底なし沼に
自分達が陥っている、………という
その事それ自体を全く自覚できていないのだ
まるで「この空を飛べたら」の主人公
のように
………と今の私は感じていて
この考え方を一般社会
つまり
現代社会の只中で
「普通に健康に生活している人々」
に対して訴えかける方法
或いは基本的な姿勢として用いれば
新しく開設する予定のブログサイトおよび
ユーチューブチャンネルを
必ず成功に導く事が出来るに違いない
………という結論に達している。
…………………………………………………
………というような次第で………
次回以降の何回かに渡って
上述した
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかける新しい方法および姿勢
………に関する詳細な思考を展開してみよう
と考えている。
「創造性開発カウンセリング」の一環として。
新しく開設する予定のブログサイトおよび
ユーチューブチャンネルに関する
様々な具体的作業を行いながら、………。
…B 社会に訴えかけようと決心する時 2
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-B
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-B
映画「三丁目の夕日」……動画検索結果
2025年8月11日(月曜日)
……
…B…
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(2)
この項の目次
………
… 1 …
更に高次元の「計画」を求めて?
………
… 2 …
新しい考え方を展開しなければならない
心理的必然性の根拠としての
私自身の体験および個人的な知識、認識
………
… 3 …
新しい考え方を展開しなければならない
心理的必然性の根拠としての
最も基本的な構想を練る為の思考の場
….1 更に高次元の「計画」を求めて?
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-B-1
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-B-1
…1…
更に高次元の「計画」を求めて?
最近の私は今から約1.5ヶ月ほど前に着想した
この計画の現実化を目指して頑張っている。
しかし、
その時に予想していた幾つもの問題が
襲いかかって来ていて
現在の私は早くも
心安らかに「自分の現実」を認めて
「頑張らない生活」を開始するべき時
を迎えているかも知れない自分を
冷静な気分で眺めながら
この記事を書き進めている。
この計画を全力で実行して
それでダメだったら
今まで自分が夢見ていた理想の現実化を
断念し
心安らかに「自分の現実」を認めて
「頑張らない生活」を開始しよう!
その覚悟を固める為にも
目の前にある「この計画」を
現在の自分が納得できるものに仕上げる
必要がある
………という覚悟の下に。
又しかし
現在の私に襲いかかっている現実的な問題、
例えば
耐え難い全身の肉体的な疲労感や
頑張ろうとすればするほど、その頑張りの
空しさを強く感じるようになる心理状態は
そうなるべくしてそうなっている
必然的な原因があるのであって
その原因を解明する事が出来れば
それらの問題は自然に解消していくのでは
ないか?
………という希望がない訳ではない、とも
今の私は考えている。
…………………………………………………………
………というような次第で………
現在の私が考察しようとしているのは
目の前にある「この計画」の更に先、奥、に
展開されるべき「より高次元の計画」の
具体的な内容だ。
….2 私自身の体験および個人的な知識、認識
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-B-2
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-B-2
…2…
新しい考え方を展開しなければならない
心理的必然性の根拠としての
私自身の体験および個人的な知識、認識
そもそも現在の私が取り掛かっている
「この計画」は
その更に先、奥、に展開されるべき
より高次元の「計画」の第一段階のはず
なのだから、
その高次元の「計画」そのものが
しっかりと構築されていなければ
近日中に開設する予定の
ブログサイトおよびユーチューブチャンネル
は
底の浅いブログ記事や動画で満たされる
底の浅い
ブログサイトおよびユーチューブチャンネル
になってしまうに違いない。
前回の記事でお話した
ピケティの「21世紀の資本」は
そういう懸念を払拭できそうな見通しや
予感を与えてくれた資料だった訳なのだが、
その見通しについて考えを進めている内に
今から5年ほど前にアップした
この記事の事を思い出した。
昭和44年(1969年)以来現在に到るまでの
55年間に渡る私および父母の苦しみの原点は
同時に現在の私の前に展開している
巨大な可能性の原点でもあったのだ!
あの記事をアップした時には考える事が
できなかった様々な概念を
今の私なら思う存分に展開し発展させるに
違いない!
………このような思いは
私の心を激しく深く鼓舞すると同時に
考えられないほど重く深い
身体的な負荷を与える課題として
現在の私を圧倒しつつある。
…………………………………………………………
再び
………というような次第で………
当分の間、このブログは
上述したテーマに向っての思考手段になる
他はない、………と
今の私は考えている。
….3 最も基本的な構想を練る為の思考の場
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-B-3
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-B-3
…3…
新しい考え方を展開しなければならない
心理的必然性の根拠としての
最も基本的な構想を練る為の思考の場
今回の記事のタイトルは
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(2)
なのだけれど、
ここでピケティの「21世紀の資本」という
本との出合いについて述べている
前回の記事のこの項に軽く目を通して
頂きたい。
前項でお話した「オカダヤ」の思い出という
記事の内容は
新しく開設する予定のブログサイトおよび
ユーチューブチャンネルに於いて
上記した項で述べている
一般社会、………つまり
「普通に健康に生活している人々」に対して
私が訴えかける際に用いるべき新しい方法
或いは姿勢
………を具体的で分かりやすい説明を試みる
上で最適な手がかりを示唆してくれている事を
今の私は痛感している。
…………………………………………………………
もう一度
………というような次第で………
当分の間、このブログは
近日中に開設する予定の
ブログサイトおよびユーチューブチャンネル
に於いて
ここまでに申し上げた事柄を
「普通に健康に生活している人々」に
訴えかける記事や動画を構想していく為の
最も基本的な思考手段になる
他はない、………と
今の私は考えている。
…C 社会に訴えかけようと決心する時 3
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-C
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-C
映画「愛と哀しみの果て」(Wikipediaの解説)
2025年8月14日(木曜日)
……
…C…
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(3)
この項の目次
………
… 1 …
当地域の自治会に於いて進行しつつある
状況から私が学んでいる事
考えさせられている事
………
… 2 …
或る動画が語っている概念を
「創造ネット計画」の立場から眺めた場合に
感じられる可能性
………
… 3 …
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時
….1 私が学んでいる事
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-C-1
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-C-1
…1…
当地域の自治会に於いて進行しつつある
状況から私が学んでいる事
考えさせられている事
まず最初に今から3年ほど前にアップした
この記事を御覧頂いた後に
今年の4月21日にアップしたこの記事を
御覧頂きたい。
御覧頂いた2つの記事で語られている
当自治会の公会所の敷地の南側にある石垣の
問題について
私は13年前から自治会の人々に訴え続けて
いたのだけれど、………
この地域の人々も
最近になって事の重大性を理解するように
なり、
自治会でも問題の箇所に注意喚起の
カラーコーンを設置し、工事については
「前向きに検討する」事になっている
ようだ。
………というような次第で、
この石垣の問題から私が学んでいる事や
考えさせられている事は
非常に大きく多岐に渡っている。
….2 感じられる可能性
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-C-2
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-C-2
…2…
或る動画が語っている概念を
「創造ネット計画」の立場から眺めた場合に
感じられる可能性
前項では
当自治会の公会所の敷地の南側にある石垣の
問題の解決に向けての努力を通じて
私が学んだ事や考えさせられた、……という
お話をしたのだけれど、
この問題の一つの大きなポイントは
2千万円以上も必要とされる工事費に対して
「普通に健康に生活している人々」が
抱いている無意識的な拒絶感や恐怖感
………にあると私は考えているし
そのような拒絶感や恐怖感は
「普通に健康に生活している人々」の
マクロな経済問題に関する無知、無関心から
生じている、とも考えている。
その一方、
現在の私は
「創造ネット計画」の現実化を目指して
新しいユーチューブチャンネルおよび
ブログサイトを開設しようとしていて
そういう目的を達成する上で
上述した
「普通に健康に生活している人々」の
マクロな経済問題に関する無知、無関心を
正しく健全な理解へ導く
………という作業は
非常に有効な手段になる得る、と
今の私は考えているのだけれど
その手段に関する
★非常に重要だと思われる基礎的な概念
について説明してくれている動画★を発見
したので御覧頂きたい。
この動画で語られている基礎的な概念や事実は
10年、20年という長期的なスパンから眺めた
マクロ経済に関するものであり、
特に★この部分★で説明されている
日本という国のマクロ経済に関する説明を
本当の意味で理解できれば
13年前に6百万円だった石垣の改修工事費用が
現在では2千万円にもなり、
将来は更に高額な費用が必要になるに
違いない事や
当地域の自治会が
13年前からJAに定期預金として預けた結果
預金金利が何千円以下の状態にある
元金3千万円を、
例えばアメリカ国債の購入に充てていたなら
3千万円x2% x13年 で複利投資計算すれば
現在では3,880万円以上の資産額になっている
はずである事を理解できれば
公会所の石垣工事に必要な2千万円という
金額に対する拒絶感などは雲散霧消する
はず、………なのだが、………
その意味で
「普通に健康に生活している人々」にとって
御覧頂いた動画が説明している基礎的な概念を
理解する為には
更に基礎的な多岐に渡る概念を理解する
必要があるのであり、
そうした基礎の基礎となる様々な概念を
面白く分かり易く説明する記事や動画は
今の私が新しく開設しようとしている
ユーチューブチャンネルおよびブログサイトの
有力なコンテンツになり得る。
特に
当自治会の公会所の敷地の南側にある石垣の
問題に関するコンテンツは
当地域で「普通に健康に生活している人々」が
現実に抱えている課題を扱う事になるので
10年、20年という長期的なスパンで
今後の世界を生き抜いていく手段を考える
という意味に於いて
単に当地域だけではなく
広く日本全国の
「普通に健康に生活している人々」にとっても
意味のあるコンテンツになり得る、とも
考えている。
….3 変革を実現していく手段
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-C-3
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-C-3
…3…
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時
今回は主としてマクロ経済に関して
最近の私が学習した知識を使った
新しく開設する予定のブログサイトおよび
ユーチューブチャンネル向けのコンテンツ
を考えてみた訳なのだけれど、
もちろん
これは私が「創造ネット計画」の現実化に
向けて準備しようとしている様々なアイデアの
極く一部の、しかも最初期の試案でしかない。
しかし、この方向
つまり現在の私に与えられている現実状況を
マイナスではなしにプラスと捉えて
思考錯誤を重ねていけば
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する
………に足る本物の自信と信念が育つ時は
そんなに遠くない将来に必ず到来するに
違いない、………という気が
今はしている。
…D 社会に訴えかけようと決心する時 4
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-D
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-D
「オンブラ・マイ・フ」(ヘンデル)
2025年8月18日(月曜日)
……
…D…
自分の中にある思考や主張を
社会に訴えかけようと決心する時および
その条件……(4)
この項の目次
………
… 1 …
前回の記事を書いている時に生じた
猛烈な疲れを辛うじて消化した今の私が
感じている事と考えている事
………
… 2 …
トランプとプーチンのアラスカ会談の顛末
に対して今の私が感じている事
………
… 3 …
現在の私が持っている知識と技術を用いて
「創造ネット計画」が描いている夢を
現実化して行く方法は?
….1 感じている事と考えている事
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-D-1
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-D-1
…1…
前回の記事を書いている時に生じた
猛烈な疲れを辛うじて消化した今の私が
感じている事と考えている事
これは今までに何度も体験したしお話した事
なのだけれど、
このブログの記事を書く時、つまり
このブログを使って思考を展開している時、
その作業に取り掛かる前に想定していなかった
予想外の心身の疲れに襲われて身動きできない
状況に陥る場合がある。
前回の記事を書いている時にも
第2項をまとめるのに難航し
上述したような心身の疲れに見舞われて
第3項は最初に考えていた道筋からは
遠く離れた無難で一般的な結論の形で
まとめる他はなくなってしまった。
「躁うつ病」→「妄想性障害」は
今も私の心身の全体を包み込んでいて
その心的なエネルギーが
自分の新しい言動を無意識の部分から
支配しており、
そうした状況を私の意識がコントロール
できなくなっている時があるのだ。
そういう状態に陥っている時、つまり
躁状態に入っている時、
私は壮大な、或いは非常識な夢や理想を
実感的に思い描いたり抱いたりして
意気軒昂に行動を開始するのだが、
その状態は決して長く続く事はなく、
やがて欝状態に陥る事によって
一連の躁鬱症状は完結する。
これは56年前に最初の症状に襲われた時から
変わらない「躁うつ病」「双極性障害」
「妄想性障害」の基本的な進行パターンだ。
今の私は
それが分かっているから
「躁うつ病」「双極性障害」「妄想性障害」を
使いこなし利用する事ができる、……はずだ
……と考えている。
新しく体験する一連の進行パターンを
苦しみ抜いた末に消化し終えた時
私の心身は何とも言えない安らかな状態に
包まれる。
…………………………………………………
………というような次第で………
今回の記事は
そんな状態の中で感じたり考えたりしている
事柄を書き進めてみようと考えている。
….2 アラスカ会談の顛末に対して
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-D-2
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-D-2
…2…
トランプとプーチンのアラスカ会談の顛末
に対して今の私が感じている事
今年の1月にトランプ政権が登場して以来
私は彼の全ての言動に激しい嫌悪を感じ
続けてきた。
今月の8日に発表されたアラスカ会談に
ついても
トランプが当初の内ウクライナに全面降伏を
要求している様子に対して吐き気を催すほど
暗い気持ちに陥りながら
その後のゼレンスキーやEU首脳達の反応や
対応と、
それに対するトランプの反応や対応を
見守っていたのだけれど、
★この動画★が語っている内容を理解した後、
★この動画★を見たりする事によって
昨日の午後に明らかになった最終結果を
知る、……と言うより感じ取るに至り、
今年の1月以来ずっと抱き続けてきた
トランプという人間に対する深刻な嫌悪感が
解消されると同時に
トランプという人間の本質および
彼に対抗しているゼレンスキーやEU首脳達
をはじめとする
大多数の西側の主導者の心理についても
根本的な部分から理解できた、………という
深い安心感に今は包まれている。
現時点に於いて見られる多くの評論動画
とは異なり
今回のアラスカ会談に対するトランプの判断や
行動の中に私は彼の可能性を感じ始めるように
なっている。
彼の常識外れの判断や行動の中に未来の世界を
切り開く突破口が存在しており、
その判断や行動によって動かなければならなく
なったゼレンスキーやEU首脳達をはじめ
とする大多数の西側の主導者とトランプとの
やりとりが生み出して行くであろう
世界の未来を信じても良いような気が
し始めている。
その意味で
やはりトランプはトリックスターなのだ
………と今の私は考えている。
….3 現実化して行く方法は?
使用ページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21292#001-D-3
テストページ https://souzou.net/wp-4/?page_id=21320#001-D-3
…3…
現在の私が持っている知識と技術を用いて
「創造ネット計画」が描いている夢を
現実化して行く方法は?
「トリックスター」という概念については
インターネット上で様々な記事が
アップされているのだけれど、
ここではこの記事を御覧頂きたい。
このような考え方の中に自分の可能性を
見出す事ができるのではないだろうか?
カルロス・ゴーンという実例をあげるまでも
なく
失敗に終わったトリックスターの惨めさ
悲惨さについて、………や
そういう方向への行動に関する具体的な
シナリオ等については後ほど考える事として
新しく開設する予定のブログサイトおよび
ユーチューブチャンネルを成功させ
「創造ネット計画」の現実化を目指すには
そういう方向の中にしか
可能性を見出す事ができないのではないか?
………という感じが今はしている。
この項の目次に戻る
次回(2025年月日~)の記事を開く
リンク切れ通知(別ページ)