人類の未来~日本の未来(序文)
(目次)
………
このブログの目的の重さ
………
ヤバい奴のヤバい主張?
………
生きる事の意味
………
………
………background music………
………
この素晴らしき世界


 

 

 

このブログの目的の重さ
 

………
「来世は存在するのか?」と題した
前回の記事をアップしてから
今回の記事を書くまでに
2週間の日々が経過している。

それだけの休憩時間を我輩は
絶対に必要としていたのであるが、………

その辺りの事情について説明する事から
今回の記事を始めようと思う。
 

………
或る人が或る仕事に取り掛かった、………
………としよう。
例えば
或る荷物を或る場所に移動させる……
というような仕事を想定して頂きたい。

 

人が何かの仕事を始める時には

まず最初に、
その仕事を仕上げるのに必要な時間や
経費や、………更には

その仕事が
消費する精神的、身体的エネルギー等を
見積もる事から作業を始める。
 

簡単な仕事なら
見積もり作業は短時間に或いは無意識の内
に行われて
直ちに仕事は開始される訳であるが、……

こちらの記事★動画★を御覧頂きたい。

簡単だと思い込んで
甘く見積もっていた仕事が
実は
とんでもなく複雑で重く深く危険で
困難な仕事であった………
というような場合がある。
 

………
ところで、………

既に何度も申し上げているように
我輩が「このブログ」を書いている目的は
 

民衆の意識を
日常生活のレベルから変革すると共に
「民衆」という言葉の定義は次の通り

「創造に無関心な人々」

………
それに呼応するべき
上からの
具体的な社会変革政策の展開を促進し
………
それらの相互作用によって
………
「日本の未来を切り開く」

………

 

………事にある訳なのだけれど、………

「来世は存在するのか?」と題した
前回の記事を書いている最中の
或る瞬間、

我輩は
その目的の大きさ重さ複雑さを身体と心の
底の底から思い知らされたのである。

頭と身体の芯が融けてしまうような
気の遠くなるような感覚に突然襲われて

それ以上
書き続ける事ができなくて
中途半端なまま記事をアップせざるを
得なくなってしまった。
 

それ以降、今日に到るまで
我輩の心と身体と頭脳は
★極寒の八甲田山を彷徨い歩く★
★旧青森歩兵第五連隊第二大隊★
………
のような状態で毎日を過ごしていた
のである。

このブログの目的の重さを痛感しながら、
………

目次に戻る
リンク切れ通知(別ページ)

 

 

 

 

ヤバい奴のヤバい主張?
 

………
この記事をアップした一昨年(2017年)の6月に
このブログを始めて以来、

こんな状態を始めとして
書き続ける事が出来なくなって立ち往生
しかけた事はこれまでに何度もある。
 

………
「日本の未来を切り開く」!等という
思い上がった
世間一般の人々の目からは荒唐無稽にしか
感じられない主張を取り下げて

例えば「音楽の紹介」とかいう風な、
もっと普通の、
当たり障りのないテーマに目的を設定し
穏やかな語り口の
謙虚なブログに変更するべきなのではないか?

………そうすれば
こんなに悩み苦しむ事もなく
気楽に穏やかに毎日を過ごす事ができる
だろうに、………

思いがけない深刻な心身の状態に陥る度に
我輩が感じる疑念と迷いである。
 

 

それを語るだけの必然性も資格もないのに

「日本の未来を切り開く」!とか
「人類の未来~日本の未来」についてとか
「来世は存在するのか?」…等という事を

マジで考えたり主張したりする奴は
色々な意味で
マジヤバイ人間である可能性が高い、……
と我輩も思う。
 

………にも関わらず現在の我輩は
「人類の未来~日本の未来」について
語らずにはいられない。

「日本の未来を切り開く」!為に………。

目次に戻る
リンク切れ通知(別ページ)

 

 

 

 

生きる事の意味
 

………
何度も申し上げているように
死ぬ他はない状態にあった我輩は
アキラに命を救われた訳なのであるが、

市役所で生活保護の申請を受理された日の
帰り道、
家まで送ってくれる車中で
アキラが何気なくこんな事を我輩に言った。

「せっかく美術大学を出ているのだから
これからは絵でも描いてみたら、……?」

………なるほど、………と思った。
 

美術大学と言っても様々な学科がある。

デザイン関係の仕事に就く為の手段として
工芸科に在籍していた我輩は

純粋美術を専攻している洋画科や
日本画科や彫刻科の学生に
何となくコンプレックスを感じていた。

彼等の中には
就職の事など考えずに「作家」として
純粋に自分の作品の価値を世に問おうと
いう気概を持った奴がいる。

遅ればせながら
これからは我輩も「作家」を目指そうと
その時心に決めた。

但し、心に決めたのは美術作家ではなく
ブログ作家への道だった。
 

我輩が目指しているのは
絵画で言えばゴッホやピカソ、
音楽で言えばモーツアルトやベートーベン、
文学で言えば夏目漱石やセルバンテス
………のような作家である。
 

時代を切り開く画期的な芸術作品としての
ブログを創りたい。

………まあ、

それこそ平成ドン・キホーテそのもの
としてのではあるが、………

道は険しく目標は遥か彼方、
ではあるが、………

我輩には我輩なりの目算があるのである。
 

現代の最先端を行く科学が産み出した
ブログという思想表現の手段および技術に
我輩は
人類の未来を切り開く可能性を感じている
のである。
 

今の日本に流布している数多くのブログ
を徹底的に読み込んでみて、
それらに欠けている視点や志や表現方法を
我輩は直感している。
 

………
………その直感に基づく探求作業は
時として思いもよらない衝撃や重圧を
我輩の心や身体や頭脳に齎す
 

前回の記事を書いている最中にも
その種の衝撃が我輩を襲った。
 

気が遠くなるような感覚、
月の世界からかぐや姫を迎えに来た使者
に立ち向かった兵士達が受けたという
抗いようのない不思議な力、………。
 

こういうものの言い方や考え方や感じ方を
ヤバい、と思いたい人は
そう思っていたらよいけれど、………

どんなに苦しくても
上記したような思いがけない衝撃や重圧を
身をもって体験し
それらを科学的な認識として消化していく
度に

今の我輩には
このブログが一歩一歩

新しい世界を切り開く
画期的な芸術作品としての
近未来型のブログに近付いていく、………

ような気がしてならないのである。

目次に戻る
リンク切れ通知(別ページ)

 

 

………background music………
………
この素晴らしき世界
What a Wonderful World
………
解説と歌詞…1
………
解説と歌詞…2
………
★ルイ・アームストロング★
動物と自然の動画
Louis Armstrong
………
★プレイング・フォー・チェンジ★
Playing for Change
………
★ロッドステュアート★
ロッド・スチュワートさん、ナイト爵に
Rod Stewart
偉大なシャンソン歌手エディット・ピアフのことを
「彼女なら電話帳を読んでも人を感動させるだろう」
と言った人がいましたが、
ロッドもまた何を歌っても人を感動させられる
数少ないヴォーカリストの一人なのでしょう。

………
★コニー・タルボット★
Connie Talbot
………
★ジャッキー・エヴァンコ★
Jackie” Evancho
………
★セリーヌ・ディオン★
日本語字幕付き
Celine Marie Claudette Dion

………
★エヴァ・キャシディ★
Eva Cassidy

目次に戻る
リンク切れ通知(別ページ)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です