このブログ目的は
「創造ネット計画(仮題)」という未来型の事業構想を現実化する事にあります。
この事業構想の全体像を皆様に理解して頂く事は非常な難題だ、というのが現在の私の実感です。
しかし、
出発点として考えている事業の内容を御理解いただくのは、そんなに困難ではないはずですので、そちらの方の説明から始めさせて頂こうと思います。
………………………………………………………
スタート時点に於ける業務内容について
「創造ネット計画」のスタート時点に於ける業務として
現在の私が考えているのは地元の中小企業を顧客としたホームページの作成と運用を請け負うWEB事業です。
ホームページの製造原価は驚くほど低廉です。
例えば、現在このブログを運営しているサーバーの使用料金は1年で2,468円。
これで、このブログの10倍以上の記事を持っていても1日に百アクセス程度までのサイトなら運営可能なはずです。
ちなみに、
「souzou.net」というドメインの使用料金は1年契約で 1,080円。
以上の料金設定は例外的な安さがウリの業者のものなので、或る程度の技術力を持ったアマチュア達が趣味や実験としてホームページを運営しているケースが大部分だとは思いますが、………
業務用だったらこちら。
一番安価なサーバーなら契約初期時の支払いが1年分で2万円弱、その後の維持費は1年に1万6千円。
ドメインの使用料金は1年契約で1,600円程度。
………これで私がWEB事業の顧客として考えている事業者向けホームページ用のサーバーとして十分以上に使えます。
私は先日、このサーバーに新しいドメインのサイトを開設しました。
費用は初期設定料金を含めて3か月分で1万円弱。
ホームページやブログを作成するパソコンはこちら。
接続している光インターネット回線の利用料金は月に6千円程度。
この位の資金でWEB事業を始める事ができます。………サイトの設立と運営に対する明確なビジョンと或る程度以上のノウハウさえ持っていれば。
但し、「創造ネット計画」のスタート時点に於ける業務として私が考えている仕事をWEB事業と呼ぶのはちょっと気が引ける感じもあります。
本物のWEB業者はどんな仕事をしているのでしょう?
この点を説明するのにピッタリのWEB業者をインターネット上に発見しましたので、その業者を事例として「ホームページ製作」という事業の現実を実感として皆様に理解して頂きたいと思います。
こちらのページをご覧ください。
これは或るホームページ製作会社 ( 資本金300万円 )の会社案内です。
この会社が製作したホームページの事例を以下に列挙します。
装丁画家・岡村夫二
(株)アートスタイル
信州大学臨床研究室
柏プラザホテル
株式会社ミタニ
筑波山ホテル青木屋
フレーベル幼稚園
つくばフィルムコミッション
フロースタイル
筑波ユナイテッド
西山運輸機構株式会社
酒郷吉春
ひたち野
県南病院
これらのホームページの製作料金はこんな感じです。
専門的な説明なのでよく分かりませんが、「ウェブサイト制作の相場」というキーワードで検索すると色々な情報が出てきます。
この中ではこのページの情報が分かりやすくて参考になるんじゃないでしょうか?
つまり
ホームページの価格の相場は、だいたい30~40万円
初期費用無料、リース契約などを言ってくる業者には注意
制作費だけではなく、更新・運用などにも費用がかかる
5年間でいくらかかるのか、長期的に考えることが重要
先ほど列挙したWEB事業者のホームページ製作事例は全て「ワードプレス」という無料のホームページ作成ソフトを使って製作されたものです。
御覧頂いている、このブログも「ワードプレス」で作成しています。
「ワードプレス」のホームページはこちら。
「ワードプレス」には2千以上のテーマがあって、それをカスタマイズする等して思い通りのページを製作するのがホームページ製作の第一歩です。
「ワードプレス」の無料テーマのサンプルページはこちら。
事例に挙げた業者も含めて、
プロの製作業者は、テーマそのものを自由に作り出す技術力を持っています。
一方、
現在の私は、……と言えば、
「テーマ」を自由にカスタマイズする事、……それさえ今後の課題だ、というのが正直なところです。
当面の技術的な目標は
この程度のホームページが作成できるようになる事、……です。
この程度のホームページなら1~2ヶ月程度の試行錯誤で自由自在に製作できるようになれる自信はあります。
………………………………………………………
★ 「創造ネット計画」の具体的な事業内容について ★
目次
このブログの目的および具体的事業計画
↑ この記事の先頭へ
↓ 次の記事へ
投資のお願い
………………………………………………………
★ 「創造ネット計画」の全体的な目的について ★
①…新しい国民性を創り出す為に
②…最初のエントリー事業計画について
③…個人の主体的判断能力を高める為に
④…日本の未来を切り開く計画
⑤…巨大な岩が動き始める時